管理番号 | 新品 :87888809 | 発売日 | 2024/05/30 | 定価 | 8,900円 | 型番 | 87888809 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
伐採、加工、研磨、乾燥などの全行程を一人でやっている樵です!全長62センチ前後片面最大直径35センチ、37センチ前後重さが最大30キロのハカリで振り切ったので30キロ以上軽くあるので通常メルカリ便が無理ですので送料が増し料金です。伐採年2021年1月両面チェーンソーカットですグラインダーで荒削りを一回しただけですので神経質な方の購入は控えてくださいm(_ _)m自立はしますが完璧な水平ではありますのでご了承ください商品選別の為チョークで記入している場合がありますのでご了承ください乾燥は3ヶ月外、後は自然乾燥小屋での乾燥です送料をお安くしたい場合は半分にカットしたりして軽くすれば出来ますのでお気軽お声がけくださいm(_ _)m伐採した時の受け口の後があります仕上げ研磨や水平率を上げたい場合はプラス2000円で加工致しますので必ず購入前にお声がけください(購入後はです)銀杏は木材としての知名度は低く、材は黄白色で、心材と辺材の色の差はほとんどなく早材と晩材の差が少ないため、年輪ははっきりとせず広葉樹材のようであり、材は緻密で均一、柔らかいため加工性に優れ肌目は精で、木理は通直で、反曲折裂および収縮が少なく、歪みが出にくい良材です♪やや軽軟で、耐久性は低い。器具・建具・家具・彫刻、カウンターの天板・構造材・造作材・水廻りなど広範に利用されており、碁盤や将棋盤にも適材とされるます。ただし、カヤに比べ音が良くないため評価は低いですがその他、古くは鶏屋のまな板に好まれ用材はほかに和服の裁ち板としても使われています。