新入荷再入荷

ARS書店・7冊・編者:田中謙治/手書き・和装本【刀工便覧】第壹編/【刀工位列】【古刀銘盡】【刀剣価格】【藏刀録】【寶刀代附】

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20960646 発売日 2023/12/05 定価 12,000円 型番 20960646
カテゴリ

ARS書店・7冊・編者:田中謙治/手書き・和装本【刀工便覧】第壹編/【刀工位列】【古刀銘盡】【刀剣価格】【藏刀録】【寶刀代附】


*** 商品詳細 ***

☆★☆刀剣資料・7冊・編者:田中謙治☆★☆

☆・①・新古【刀工便覧】第壹編
    ・墨筆・手書き・和装本    ・編者:直筆・田中謙治    ・昭和10年頃写/サイズ:厚さ2cm(約:280頁)/18.5x19.cm    ・和本の状態:表紙は青焼き(複写)・表紙汚れ破れ有り/敢て現状出品     本文は細字(一行約:8cm:30字:・一文字:約:2mm前後)・直筆    ・発行:田中謙治・自家版

☆・②・【刀工便覧】
    ・墨筆・手書き・和装・便箋に書き込み    ・編者:直筆・田中謙治   ・項目/名・國・時代・遡及?・價・銘・備考    ・昭和10年頃写/サイズ:厚さ4mm(約:38頁)/約:A5判    ・和本の状態::表紙汚れ:染み有り本文はペン書き・直筆    ・発行:田中謙治・自家版

☆・③・【刀工位列】~(評価・等級)~
    ・鉛筆・手書き・専用便箋「素眞用箋」印刷物  ・項目・名・國・時代・銘・備考    ・編者:直筆・田中謙治・ペン書き込み    ・昭和10年10頃/約:134枚・約:260頁)/約:B5判    ・本の状態::表紙汚れ有り・本文は普通    ・発行:田中謙治・自家版

☆・④・【古刀銘盡】~古刀銘画・写し~
    ・墨筆・手書き・和装本・刀剣・図版有り    ・編者:直筆・筆字・田中謙治    ・寛政三(亥)年?・羽林次将 藤原朝臣    ・サイズ:厚さ2mm(約:160頁)/16.5x24.cm    ・本の状態::表紙汚れ有り・本文は普通    ・発行:田中謙治・自家版☆・目次抜粋
☆・羽林次将・読み方:ウリンジショウ(urinjishou)   古代の官職。近衛中将、近衛少将の別称
☆・藤原朝臣 - 神別氏族。 中臣鎌足の子孫。 長らく朝廷の重職を独占し、   摂家を筆頭に堂上家の大半を占めた。 武家では伊東氏、小山氏、上杉氏、伊達氏などが知られる。

☆・⑤・【刀剣価格】~【刀剣價格~
    ・鉛筆・手書き・和装本??    ・編者:直筆・田中謙治・根室町信用組合便箋使用    ・昭和10年10頃/サイズ:厚さ5mm(約:50頁)/約:A5判    ・本の状態::表紙汚れ破れ有り・本文は普通    ・発行:田中謙治・自家版

☆・⑥・【藏刀録】~所蔵?刀剣記録~
    ・鉛筆・手書き・専用「藏刀録」印刷物    ・編者:直筆・田中謙治・鉛筆・書き込みと刀剣図版書き込み有り    ・昭和10年10頃/約:18枚)/約:A5判    ・本の状態::表紙汚れ有り・本文は染みなど有り    ・発行:田中謙治・自家版

☆・⑦・【寶刀代附】~宝刀代附~
    ・墨筆・手書き・和装本??    ・編者:直筆・筆字・田中謙治    ・大正元年/サイズ:厚さ5mm(約:53頁)/18.5x19.cm    ・本の状態::表紙汚れ有り・本文は普通    ・発行:田中謙治・自家版
☆・上記の記述の一部は、知識不足で正確では有りません。


☆・詳細は画像にてご確認下さい。  ・品の状態評価には個人差がございますので  ・ご理解の上ご入札下さい。  ・ご不明な点はご入札前にお問い合わせ下さい。

*** 注意事項 ***
・返品特約:発送のミスや説明と甚だしく状態が違う場合の返品はお受けします (現品の返送が発生した場合は送料当方負担します)・委託品等の理由で早期終了する場合がありますのでご入札は早めにお願い致します・金土日祝はメールが週明けになる場合があります・基本的にはノークレーム、ノーリターンとなっております・必ず自己紹介欄を御覧頂き納得された方のご入札お待ちしております。

◎・篠路:S71929・2020.12.27

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です