管理番号 | 新品 :65381956 | 発売日 | 2024/10/17 | 定価 | 11,000円 | 型番 | 65381956 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
富山県の伝統工芸ブランド「能作」の人気商品2020年4月4回使用お酒飲むのをやめたため、出品致しました。説明書はありません。まろやかな味わいのお酒を楽しみたい方におすすめの錫100%です。〜商品紹介より〜錫は古来より、「錫の器に入れた水は腐らない」「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきた金属。一旦片口に注ぐことでお酒の雑味が抜け、一層美味しくお酒をお楽しみいただけます。また、熱伝導率が良いため、冷酒などにもおすすめ。〜サイズ〜片口: H60 W139 D87(型番 511221)盃: H34 φ61(型番 511260)本製品は、錫100%で作られた鋳物です。錫は金属の中でも酸化しにくく、抗菌性が高いため、食器としても安心してご使用いただけます。通常の錫製品は硬度をもたせるため他の金属を加えますが、能作の製品は何も加えず、錫本来の持ち味を最大限に活かしました。職人による手作業のため、一点一点表情が異なります。鋳物の風合いとしてお楽しみください。#能作錫器 #能作 #NOUSAKU #錫#片口 #食器 #錫食器#盃 #酒器 #酒 #日本酒