管理番号 | 新品 :52911770 | 発売日 | 2023/11/14 | 定価 | 36,000円 | 型番 | 52911770 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
アンティーク バイオリン 日本製●状態:ヴィンテージヴァイオリンで こだわってまだ手を入れようかと思えば沢山ありますが 基本的な調整、メンテ済みのヴァイオリンですので到着後そのままご利用できます。 ●本体:1920-1950年頃製で70年程度経過した国産ヴィンテージヴァイオリンです。使用上できてしまうダコンや若干ニス剥がれ、演奏傷はありますが長い歳月を考えたら 程度は良く 年代から考えら状態は良いです。古い ヴァイオリンですが 傷などのダメージは少なく ヴィンテージのコンディションの良い物をお探しの方におすすめします。(注意、使用されてきたバイオリンですので 使用上で出来る程度な僅か なダコンや傷、汚れ、駒跡はあります。目立つ傷、破損ダメージや楽器の障害になる不都合はございませんので安心してご使用下さい)●本体メンテ内容:当方にて、スチール弦に新品交換し、糸巻き調整、Aubert駒(新品加工)、全体一般調整、全体清掃、艶出し磨きを行いメンテナンスを行いました。●弓:無刻印 ブラジルウッド/黒檀毛箱/ダブルアイインレイのスタンダードの弓です。(未使用 使い捨てレベルの弓ではございません)●ケース:ケースです。若干のよごれ、ほつれ等はありますが使用出来るケースです。■当時、名古屋中川区周辺に鈴木バイオリンをはじめ多くのバイオリン工房があり、鈴木バイオリンから部品など調達して独自に製造販売されていた工房が10数社ありました。このバイオリンは一見鈴木政吉(SUZUKIMASAKICHIラベル)の1920年頃のバイオリンととても雰囲気が似ていていますが F字の加工及び指版がブラウン系で塗られているため 鈴木バイオリン社での販売ではないと思います。 しかし、ニス、バズバーなど一部の部品や加工技術が似ているため 鈴木バイオリンで勤務された方や鈴木バイオリンからの部品供給で作られたバイオリンだと思います。音色、雰囲気もヨーロッパ、ドイツのような雰囲気を持っていて、その時代のバイオリンを比べても音質、製造技術は見劣りいたしません。バイオリンらしいハリのある音色はこのバイオリンでも感じることが出来ます。国産ヴィンテージの好きな方、プレミアム価格をつけていませんので十分楽しめるバイオリンですので是非この機会にどうぞ!! ◇質問等ありましたら 私のプロフィールをご確認お願いします。●全国発送可能■試奏歓迎 名絵鉄 犬山線 下小田井駅徒歩 2~3分 名古屋駅から 3駅目手渡し 全国発送対応しています。発送の場合の目安 東京、新潟、大阪、岡山 1500円北海道 2000円 沖縄 2200円(1340)