新入荷再入荷

スーパーロボット大戦に出場したかった大劇パチンコロボット

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8,006円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :66135213 発売日 2024/04/27 定価 8,006円 型番 66135213
カテゴリ

スーパーロボット大戦に出場したかった大劇パチンコロボット

2〜30年くらい昔に大劇パチンコ店のTVCMに出ていて名前を忘れられた伝説のロボットです。確か当時のTVCMの内容では大劇ロボットが出てきて近所のライバル店のパチンコ屋(地元1000億企業)を敵キャラとして登場させて、大劇ロボットがパンチしたりビームで倒す内容だったと記憶しています。そんな冗談のような内容でしたが、大学卒業の新入社員しか雇わない企業理念を掲げたりギャンブル業界のダークなイメージを払拭しようとしていた組織だったと思います。肝心のロボットのデザインについてですが、背中に背負ったウイングが転倒時に折れたり損傷しない為に両肩にリングを背負い地面の衝突を防ぎ損傷を軽減しています。(この技術は現在では子供向けのドローンに採用されています)両手には忍者の手甲のような武具を装備していて、攻撃と防御を兼ねています。背中のウイングが大きいので盾や剣が持てないのでスーパーロボットの様に素手で戦うスタイルになっています。(企業理念のとして武器は持たない主義だと感じます)背中の燃料タンクも小型なのは短期決戦用(短いTVCMの尺)を考えてのことだと想定出来ます。ライバル店は近所にあるので戦いで燃料が無くなった場合は経費を節約して徒歩で帰宅する魂胆だと思います。(トイレの水道の水でセンサーに手をかざしても出なくなるように過度に節約しているお店もありましたがこのお店は長い時間水が出ました)Gのマークの配置が666にも見える等、とにかくここまで考えてロボットをデザインする人は間違いなく工業デザイナー関係者だと推測出来るので、デザイナーさんが名を出せば将来的にプレミア付くかも知れませんのでこの価格で出品させていただきます。話が長くなりましたが、匿名発送で送りますのでご検討の程、宜しくお願いします。新品ですがストラップのカニカンの箇所が湿気で黒くなっています。状態を気にされる方は一度コメントで確認をお願いします。#スーパーロボット#ピニンファリーナ#昭和レトロ#激レア#ガンプラ#先行者

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です