管理番号 | 新品 :36440648 | 発売日 | 2023/11/04 | 定価 | 46,000円 | 型番 | 36440648 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
鬼丸碧山の建水で、新品未使用です。 京都の茶道具店で購入しました。 「陶芸は土から全てが始まる」と語る碧山さん。高取焼の特長を決定づけているのも「土」だと語られます。「小石原で採取される土は細かく、しっかりと焼き締まるのが特長です。粘土にした際、独特の粘りを持つ事から、しなやかなラインが描け、薄く焼き上げても水が染み出る事がないため、磁器にも負けない薄さで作る事ができるんです。土の粉砕から先の作業。つまり、粘土づくりから釉薬の材料となる灰づくり、釉薬の配合、窯に使う薪の調達に至るまで、すべて窯内でやっておられます。それらは、いいものをつくるのに、土に合った粘土、釉薬(ゆうやく)、火入れが大事だから自分達の目や手先を使って事を行うという先代からの教えでもあるんです」と言われます。 高取焼の特徴である磁器のような薄さ、軽さそして華麗な釉薬の色使いで、出来上がりは素晴らしいものがあります。 長期自宅保管の為経年劣化等もあるかと思います。 画像確認の上ご理解頂ける方のみご購入お願い致します。 NC NRでお願い致します。