新入荷再入荷

【深和】幕末~明治期(19世紀後半)◆八木喜造 鞠 一日庵旧蔵品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 53,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :16648077 発売日 2024/08/15 定価 53,500円 型番 16648077
カテゴリ

【深和】幕末~明治期(19世紀後半)◆八木喜造 鞠 一日庵旧蔵品





【深和】幕末~明治期(19世紀後半)◆八木喜造 鞠 一日庵旧蔵品 商品説明 幕末~明治期の御鞠司・八木喜造作の鞠です。

伝統的な鹿革製となっております。

八木喜造は蹴鞠用の装束御用を長年務め、慶応3(1867)年版「平安人物志」にも載る洛中の名士として知られました。

上方で人気を博し町衆にも愛好者が現れた、近世の蹴鞠文化の隆盛を伝える逸品です。


◆八木喜造
幕末期から明治期の装束師。姓は藤原、名は介福、松樹軒と号す。はじめ柳馬場六角、のち姉小路烏丸で装束製作を業とした。

付属:引札および識箱が付属します。
寸法:径17.5cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)
送付方法 ゆうパック(80サイズ)

・ご入金後3営業日以内にご発送申し上げます。
・同日に複数点のご落札をいただきました場合には、商品は同梱にて発送可能です。 その際、送料は変動いたしますので、オーダーフォームにてお届け先ご住所をご入力いただき、

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です