管理番号 | 新品 :71532949 | 発売日 | 2024/02/06 | 定価 | 21,000円 | 型番 | 71532949 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
2020年に、渋谷のビンテージショップ「last_lab ラストラボ」で完全受注生産をしていたオリジナルレザーサンダルです。(タグはユッタニューマンのタグを使用しています。)受注期間が非常に短く、店舗での販売も無かったため大変希少価値の高い物です。定価¥26,100使用回数3回ソールもほとんど減っていません。サイズ27センチ長さ 最大約28センチ幅 最大約11.5センチ(素人採寸のため多少の誤差はご容赦くださいませ。)通常のサンダルよりも長さと厚さのある贅沢なレザーを使用したアッパーや、レザーサンダルにはあまり見ないボリュームのあるビブラムソールなど、随所にハイクオリティなディテールを見せつける本格レザーサンダルです。ユッタニューマンのビンテージレザー感や高級感と、ビルケンの履きやすさを兼ね備えたサンダルだと思います。アッパーが長めの設定のため靴下を履きながらの着用とも相性が良く、店舗のオーナーは夏だけに限らず年中着用されているそうです。使用回数が少ないため美品の部類だとは思いますが、あくまでも使用した品のため、神経質な方はご遠慮ください。以下、インスタに記載されていた商品説明です。・本来ベルトに使われる厚さ3.5mmの極厚の革をアッパーに使用。見た目に反して柔らかいので履き慣らしは不要。・甲に合わせた形に丹念に癖付けを行うことで、厚さを感じさせないフィット感を実現。履き込むに連れて甲と幅に合わせてアッパーが潰れてきて、甲を心地良く包み込むアッパーが完成する。その過程を手助けするためにボールジョイント付近に切れ込みが入っている。・レザーサンダルではあまり見かけない、厚目のビブラムソールと、こちらもサンダルでは見かけない土踏まずを持ち上げるインソール構造。(土踏まずは6枚目の写真を参考にしてください。)革靴に求める履き心地をしっかりサンダルにも踏襲。またビブラムソールなのでなんとソール交換も可能。・革の部位によっては通称「トラ」と呼ばれるシマ状の模様や筋が入る場合もあり。7枚目の写真にあるテープのような物は付属品で、甲裏が痛い場合に貼るクッション材です。痛い場合は8枚目のwebサイト写真のように貼ってください。高級感やビンテージ感がありつつも、履心地の良いサンダルをお探しの方にはオススメです。