新入荷再入荷

江戸初期 「 近衛信尹(三藐院) 書 」 寛永の三筆 近衛家十八代当主 古文書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31661053 発売日 2023/10/26 定価 12,000円 型番 31661053
カテゴリ

江戸初期 「 近衛信尹(三藐院) 書 」 寛永の三筆 近衛家十八代当主 古文書








【 題名 】江戸初期 「 近衛信尹(三藐院) 書 」 寛永の三筆 近衛家十八代当主 古文書

【 説明 】「雪中の静けささへめづらしき折節、初鴈一、御意に懸けられ候御懇情浅からず候。恐惶不具。花押」。印刷ではなく人が書いたものです。

□ 近衛信尹 1565-1614 織豊-江戸時代前期の公卿。 永禄8年11月1日生まれ。近衛前久の子。豊臣秀吉・秀次のため関白になれず,天正20年左大臣を辞す。文禄の役の際,朝鮮にわたろうとして後陽成天皇の怒りをかい,薩摩(鹿児島県)に配流となる。のちゆるされ,慶長10年関白,氏長者。書にすぐれ「寛永の三筆」のひとりにかぞえられた。慶長19年11月25日死去。50歳。初名は信基,信輔。号は三藐院。日記に「三藐院記」。 <デジタル版 日本人名大辞典+Plus>

【 書部分の寸法 】縦 23.8cm 横 35.0cm

【 1.古文書(骨董品)という性質上、商品の2.掲載画像は明暗・色温度などを現物に近くなるように調整していますが、その技術が未熟なことや、閲覧者の機器の設定等によって明暗・色合が異なって見えることがあります。あまり色合や明暗に左右される品物ではありませんが、なにか分らないことがあれば、質問攬より問い合わせてください。
3.記載寸法は手測りのため多少の誤差があります。
4.このほか、商品について不明な点があれば、入札前に問い合わせてください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です