管理番号 | 新品 :56399362 | 発売日 | 2024/04/26 | 定価 | 110,000円 | 型番 | 56399362 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
Jerome Thibouville-Lamy, ca1930 1930年頃のJTL後期のバイオリンです。 裏板1Pで数多いJTLグレードでも中~上位モデルになります。 ■ モダンフレンチバイオリンと言ったら JTLと言われるほど知名度が高く 最も人気のあるブランドです。1950年頃にはバイオリンの製造をやめてしまったのですが 1800年代~1900年代の約100年近く続いたバイオリンブランドでもあります。 ■音質 フランスらしい特徴もあって 明るく温かいトーンでソロイスト達を魅了してきました。ヨーロッパでもっとも商業的に成功し尚現在でも人気のJTLは、使っていただくと人気の理由がわかると思います。 爆音というほどパワーは出ていませんが、アンサンブルでも音が通るのは健在です。優しくて筋があって居心地が良い音色です。 ■状態 ネック角度や糸巻、駒の状態も良好で特に不都合を感じる事はありませんが、多少ニスは経年劣化やニスはげ、ニスのタッチアップ、ニス補修などが見られますが、この年代のバイオリンでしたら一般的な状態だと思います。 私的には 状態は良い方だと思います。 指板を含めて フィッテングは全て交換されています。 ■サイズ(数値は約です) 4/4 585 U 167 M 113 L 206 LOB 355 475g ★ バイオリンは元々木で出来ています。バイオリンの価格は、歴史的価値、メーカーの価値を除くとどれだけ手を入れたか? どれだけ多くの工程で作られたかによって値段は変わります。バイオリンもそうです。同じメーカーでも値段が異なるのは どれだけ多くの調整をしたか?で流通価格はかわります。このバイオリンは誰が見てもパーフェクトという訳ではございませんが、一般的な音楽教室であれば特に不都合なく使用出来る状態には調整を行ってありますので、もう少し何かを求めるのであればご自分で好みのバイオリンに仕上げて下さい。 この状態でこの価格であればとてもお買い得だと思います。 値引き交渉はお控え下さい。(7211)