管理番号 | 新品 :64269132 | 発売日 | 2023/11/10 | 定価 | 173,000円 | 型番 | 64269132 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
xvpbvx 昭和26年大名登録 西園寺傳来 当麻友長 本阿弥折紙
★当麻派の代表的な刀工は・・大和国で鎌倉時代後期から南北朝時代にかけて
活躍しました。当麻国行、「友清」、「友綱」、「友長」、「友行」、「俊行」、「有俊」などが
代表的な刀工です。「友」や「有」の字を付けた刀工が多く在籍しましたが、
彼らが当麻寺のお抱え鍛冶であったことにより、作刀のほとんどが無銘でした。
本作は・・保存
★西園寺家は・・藤原氏北家閑院流の公家・華族である。公家としての家格は清華家。
華族としての家格ははじめ侯爵家、後に毛利元徳公爵の八男八郎を養子に迎え、
公爵位を継承させた。神奈川県大磯住・・明治中期から昭和初期にかけて、
要人の邸宅や別荘が多く建てられた。特に伊藤博文、吉田茂 山縣有朋 西園寺公望、
大隈重信、陸奥宗光、岩崎弥之助、安田善次郎といった政財界要人「政界の湘南)奥座敷」と称された。
(参考・・本阿弥折紙の代付の評価を現代の価値に算出しましたら名刀が高額取引で)
本作の本阿弥折紙・・代千二百貫です(現在の価値にして約3、600万円)
刀剣ワールド様が購入された蒲生氏郷が・・代400貫です(現在の価値にして約1,200万円)
●ご落札後は返品出来ませんのでご入札は貴方様の責任とご判断ご鑑定でお願い致します。
美術品ですので神経質な方はご入札をご遠慮下さい。
「悪い評価の多い方」・・「新規の方」のご入札は出来ませんが 質問欄に購入意志の表示でご入札できます・・
●★刃切れは有りません。登録書は神奈川県教育委員会に確認済です ご安心ください。
★ご依頼主様の御承諾にて大きな誤差無き場合以外は売切ですので・・
落札より3日以内にご連絡が取れ、3~4日間程度で商品代金を入金できる方のみご参加下さい。
商品は銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、その刀剣類が登録されている都道府県教育員会へ
前所有者の住所・氏名をお知らせ致しますので「所有者変更届を20日以内に郵送」して下さい。
長さ/ 2尺0寸5分 反り/5分 目釘穴/ 3個
元幅/ 2.7 cm 元重/ 0.5 cm 先幅/ 2.2 cm 先重/ 0.4 cm 刀身のみの重量 575 g
計測数値の誤差はご容赦下さい。
御刀袋は御付致します。
●ゆうパック着払い発送・・(50万円以上の御品)は佐川急便・元払い発送です。