管理番号 | 新品 :21807776 | 発売日 | 2024/05/20 | 定価 | 24,000円 | 型番 | 21807776 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
江戸時代は十分あると思われる、根来塗りの折敷です。 二枚組での出品となります。 箱書に、 精進椀折敷十人揃 紙屋四郎左衛門 とあります。 〈写真参照〉 精進の茶事等で使われたのでしょう。 状態は、この手の根来塗り隅切りとしては、かなり良い状態かと思います。 割れ、漆の剥がれは見当たりません。 底面の擦れ具合から、使用は割と少ない方だと見て取れます。 しみ汚れ等は無く、光沢はまだまだあります。 カケや擦り傷等、古いもの故、僅かに見られます。御理解よろしくお願いいたします。 私は、大阪泉州の在ですが、根来は、隣の紀州にあります。 余談になりますが、箱書に見られる、紙屋姓は泉州に見られる姓です。 だんじり祭で有名な岸和田に、紙屋町の地名もあります。 江戸の昔、泉州地方は紙の生産が行われていたそうです。 約40年位前に、地元の骨董店で 求めました。 大きさは、 約35cm四方で 高さ、約3.7cm 重さ、約600gとなっています。 今回、断捨離の為出品致します。 飾りの台は、付きません。 尚、現在手元に6枚あります。複数枚ご入り用の場合、相談させて頂きます。